整備– tag –
-
自動車整備
【DIY作業】ブレーキキャリパーをお好みで塗装してみた!
ブレーキキャリパーは、車を制動するのに重要な役目を担っています。またカラーリングを施すことで足元をドレスアップする為のアクセントにもなります。本記事では、DIYでキャリパー塗装をして、足元を綺麗に魅せたりドレスアップさせたりできることをお話... -
自動車整備
【軽自動車】摩耗ブレーキローター&パッド交換!完全固着はどうする?
皆さんは、走行中に異音がしたら不安になりますよね。不安は、早期に解消することが大事です。さらに車にとっても重要となります。本記事では、異音、摩耗したブレーキローター&パッド交換の方法や注意点、さらには便利ツールなどを解説していきます。 【... -
自動車整備
【ISCV】アイドリング不調症状をDIYで推理&修理
皆さんは、車のアイドリングが不調になってしまい、エンストや走行不能となってしまったらどうしますか?旅行中などに起きたら、旅行も台無しですよね。本記事では、アイドリング不良症状をDIYで推理&修理した話をしてみます。完全復活したのか?という点... -
自動車整備
【200系ハイエース】リーフスプリング折れ交換・修理方法
日本には、働く車として大人気のハイエースがあります。凄く耐久性も高いので、海外でも需要が高いモデルです。しかし、このモデルにはリーフスプリングが折れるという弱点があります。本記事では、ハイエースのリーフスプリングのDIY交換をしていきます。... -
自動車整備
【エアコン】DIYで真空引き!方法・目的を解説
皆さんは、エアコンガス注入の方法で真空引きと言う作業方法があるのをご存じでしょうか?この真空引きとは、どのような作業をいうのでしょうか?本記事では、エアコンガスの真空引きの意味やDIYでの作業方法、注意点などを解説していきます。 【DIYでエア... -
自動車整備
【DIY作業】バンパーを一周板金塗装してみる!DIYでは難しいのか!?
皆さんは、車のバンパーなどを傷つけてしまったりした時、どのように直していますか?一般的には、板金したり新しい物に交換したりすると思います。筆者は、折角直すのであれば、どうにかしてDIYできないかと考えました。今回は、DIYでも作業できるのかと... -
自動車整備
【200系ハイエース】リビルトミッションを載せ替え
200系ハイエースのオートマが、全く反応しなくなったというユーザーから相談がありました。ユーザーは、ハイエースがお気に入りで、どうしてもそのハイエースになり続けたいという事です。本記事では、ハイエースのリビルドミッション載せ替えを解説してい... -
自動車整備
KTC「フィルタオイルキャッチャー」で手を汚さずにオイルフィルター交換
下向き設置のオイルフィルターでも手を汚すことなく、交換可能なKTCの「フィルタオイルキャッチャー」を紹介します。KTC「フィルタオイルキャッチャー」を使えば、従来のようにコツや手袋を使うことなく誰でもかんたんに手を汚さないフィルター交換が可能... -
自動車整備
【ホンダ ライフ】イグニッションコイル&プラグ交換!3気筒でプラグが6本?
皆さんは、3気筒エンジンなのにプラグが6本使用されている車をご存じでしょうか?筆者は見るまで知りませんでした(恥)。実際にホンダでは6本のプラグを使用しているモデルがあります。本記事では、エンジン不調症状診断からイグニッションコイル&6本のプ... -
自動車整備
DIYで「パワステフルード」交換!手順や注意点は?
パワステフルードは、ドライバーのステアリング操作を楽にする為に日々酷使されています。このフルードは、1L前後が使用されています。案外少ない量ではないでしょうか。本記事では、パワステフルード交換しながら、手順や注意点を解説します。 【DIYでパ... -
自動車整備
デフシールからオイル漏れ!?DIY交換と注意点
車の下廻りからオイルが漏れてしまい、駐車場などにシミが付いていたら慌ててしまいますよね。こういったケースでは、どこからオイルが漏れているのかを早々に見つけて解決する必要もあります。本記事では、デフシールからのオイル漏れ修理や注意点を解説... -
自動車整備
ウォッシャー液がリア・フロント「だけ」出ない場合の対処法
皆さんもリアだけやフロントだけウォッシャー液が出なかったら、「???」となってしまうのではないでしょうか。走行中なら焦ってしまいますよね。本記事では、リア又は、フロントだけウォッシャー液が出ない時の原因や対処法を解説していきます。 【ウォ... -
カーライフ
「オイルキャッチタンク」とは?取り付けと設置目的を解説
近年の車は、環境問題などからブローバイをエンジン内で処理する仕組みが取られています。実はこのサイクルが、車の調子を落とすこともあります。本記事では、オイルキャッチタンクを取り付けしながら設置目的や、車検通らないこともある点などについて解... -
自動車整備
「ショック交換」で足回りをリフレッシュ!DIYの手順・注意点
ショックアブソーバーは、どの位で交換するのが良いと思いますか?ショックは、5年又は、50,000キロで交換するのが良いと言われてます。ということは定期交換パーツとも言えるのです。本記事では、DIYでショック交換する際の手順や注意点などを解説します... -
自動車整備
エンジンオイル交換後の捨て方を解説!
皆さんは、エンジンオイル交換後の捨て方をどのようにされているでしょうか?間違っても敷地や周辺にポイ捨てしてはいけませんよね。ではどのように捨てるのが良いでしょうか?本記事では、エンジンオイル交換後の廃油の捨て方や便利アイテムなどを解説し... -
自動車整備
タイロッドASSY・ロアアームブーツ交換!交換後はトーイン調整も必須
タイロッドやロアアームには、ゴムブッシュが採用されています。ゴムで出来ているという事は、経年劣化で破損する可能性が高いという事です。本記事では、これらのパーツやゴムブッシュを交換しながら、DIYでトーイン調整する所まで解説します。 【タイロ... -
自動車整備
【軽自動車】ホンダ ライフの不良燃料ポンプをDIY交換
突然車が調子悪くなったら、皆さんもビックリするのではないでしょうか。しかも走行中にエンストしたら、どうして良いか解らなくなりますよね。本記事では、ホンダ ライフの不良燃料ポンプの不具合症状からDIY交換までを解説してみます。 【ホンダ ライフ... -
自動車整備
車のヘッドライト内部に水滴!車検・修理について解説
車のヘッドライト内部に水滴や水分曇りが出ていたら、凄く格好悪いと思いませんか。このヘッドライトの水滴は、車検に通るのでしょうか?さらに修理可能なものなのでしょうか?本記事では、車のヘッドライト内部の水滴のアレコレについて解説します。 【車... -
カーライフ
車検前には、下廻りをシャーシブラック!【降雪・海岸沿い必須作業】
皆さんは、車検を受ける前にシャーシブラックなどの塗装を下廻りにしますでしょうか?筆者在住の豪雪地帯では、このシャーシブラックと言う作業は必須となっています。本記事では下廻りのシャーシブラックについて掘り下げていきたいと思います。 【シャー... -
自動車整備
車の「コネクター・カプラー」の外し方と固い場合の対処法
オーディオ交換やスピーカー交換などをする時は、コネクター・カプラーを多く外す作業があります。日本車用コネクターの多くは、一か所のポッチを押すことで外せる構造です。本記事では、コネクター・カプラーの外し方や固い場合の対処法などを解説します... -
自動車整備
車の「クリップ」の外し方を種類別に解説
皆さんは、車の内装・外装でプラスチック製クリップが多く使用されているのをご存じでしょうか。近年の車は、軽量化の為に多くのクリップがついています。クリップの外し方は、種類によって変わります。本記事では、車に使用されているクリップについて解... -
自動車整備
固着したボルト・ネジの外し方、折らないための対策
車の整備中に固着したボルト・ネジがあるとき、整備時間がとても長くかかってしまうと思うかもしれません。それでも折れてしまうよりは、固着の方が全然良いと考えます。本記事では、固着したボルト・ネジを外す方法や折らないための対策について解説しま... -
自動車整備
フォグランプをコーキングして浸水防止する方法
皆さんの中には、ヘッドライトやフォグランプに「水が入っている!?」とガッカリしたことはありませんか?車を洗車しても水が侵入しているのを発見して、「新品買いなおし?」というイメージになります。本記事では、コーキングで浸水を防ぐ方法を紹介し... -
自動車整備
折れたボルト・ネジの外し方と対策
筆者は、ボルト・ネジが折れた時にはかなりショックを受けます。車の整備でこれらが折れると、作業時間がかなりかかるからです。しかしながら折れてしまうこともあります。本記事では、折れたボルト・ネジの外し方や外すツールなどを紹介していきます。 【... -
自動車整備
なめたネジ・ボルトの外し方と工具を紹介
ネジやボルトがなめてしまうと、最悪の場合、作業が進まず終わらない事態に発展してしまいます。作業が終わらない、もしくは作業自体をあきらめることの無いように、良いツールがあります。本記事では、外し方やツールなどを紹介します。 【なめたネジやボ... -
自動車整備
ドライバーが入らない「狭いところ」のネジやボルトを締める・緩める方法
皆さんは、「ここのネジやボルトが外れたら作業ができるのに」、ネジ・ボルトが外れないために苦労したことはありませんか。ボルトやネジが外れないと、先に進めませんよね。こういったときに時間や手間をかけずに外すことができるツールが用意されていま... -
自動車整備
【異音修理】オートテンショナー&ベルト交換事例
皆さんもエンジンから、「キュルキュル」・「キュンキュン」という音がしたら凄く気になるのではないでしょうか。エンジンからの異音は、不調症状のサインでもあります。本記事では、オートテンショナー&ベルト交換事例を紹介しながら、作業の注意点など... -
自動車整備
「スタビードライバー」おすすめと選び方を解説!定番はKTC?
皆さんは、車整備などをしているときに「ドライバーが入らない」・「これが回せれば」と思う場面に出くわしたことはありませんか?普通のドライバーでは長すぎて、作業ができない場面で役に立つのが、スタビードライバーです。本記事では、スタビードライ... -
自動車整備
「ラジエーターストップリーク」の効果と使い方
ラジエター液が漏れてしまうと、エンジン故障につながります。それは、エンジンを一定の温度に保てないからです。ラジエター液が漏れた時には、取り急ぎ「ラジエターストップリーク」と言うケミカルの使用が有効です。本記事では、同ケミカルの効果や使い... -
自動車整備
【ハイゼット】分割式ドライブシャフトブーツでかんたん交換
ドライブシャフトブーツは、エンジン回転をタイヤに伝える為に必要不可欠なパーツです。しかもフロント側は、左右にハンドルを切ることから、ブーツ破れが起きやすい部分です。本記事では、ハイゼットのドライブシャフトブーツを分割式でかんたんに交換す...