【200系ハイエース】リビルトミッションを載せ替え

200系ハイエースのオートマが、全く反応しなくなったというユーザーから相談がありました。ユーザーは、ハイエースがお気に入りで、どうしてもそのハイエースになり続けたいという事です。本記事では、ハイエースのリビルドミッション載せ替えを解説していきます。

スポンサーリンク

200系ハイエースのリビルドミッション【DIYで降ろす】

ミッション交換するハイエース

200系ハイエースのリビルドミッション載せ替えは、故障したミッションを降ろす作業から始まります。

200系ハイエースのミッションの油脂類を抜く必要がある

200系ハイエースのミッションを降ろす為には、ATFやトランスファー(4WD)のオイルなどを抜く必要(軽くするため)があります。まずはこのオイルを抜き取りましょう。因みに約10㎏分のオイルが抜けます。

200系ハイエースのミッションには、色々なコネクターが付いている

ミッションのコネクター

200系ハイエースのミッションには、センサー類のハーネスなどがおおよそ6箇所ほど付いています。またコネクターは、一回も外されてないことが多いので、固着して外しづらいです。割らないように注意しましょう

200系ハイエースのミッションには、ホース類も付いている

ミッションのクーラーホース

200系ハイエースのミッションには、ATFクーラーが付いています。そのためその配管も外す必要があります。

関連記事

200系ハイエースに乗っている方から、ATの調子が悪いという連絡が入りました。色々調査していくと、どうやら200系ハイエースにはATFクーラーが付いていて、それが悪さをすると言う話が出ました。本記事では、DIYでATFクーラー一体ラジエタ[…]

これらを外す理由は、ミッション降ろしのためだけでなく、ホースやその他の洗浄を同時にする目的があります。洗浄では不安のある方は、後々のことを考えラジエター一体式ATFクーラーを交換することが望ましいでしょう。

200系ハイエースのミッションには、プロペラシャフトが付いている

ハイエースのプロペラシャフト

200系ハイエースのエンジンは、縦置きマウントです。その形状からミッションも縦に置かれ、プロペラシャフトでリア駆動され、4WDは、トランスファーを介してフロントデフに挿入されています。こういったシャフト類も外す必要があります

200系ハイエースのミッションとエンジンを分離する

ミッションとエンジンをつなぐボルト

色々な配線類などを外したら、ミッションとエンジンを結合しているボルトを外していきます。この段階では、ミッションが落ちることはありません。

200系ハイエースのミッションを降ろす

ミッションを外す

ミッションマウントを外していきます。外す前にミッションジャッキやガレージジャッキなどでミッションを支えておきます

ミッションジャッキは、大変高価です。またDIYにおいて、何度も何度も利用するツールではありません。

ミッションジャッキの代用ツールとして、ガレージジャッキがあります。ガレージジャッキに50CM×50CM前後の板があればミッション脱着は可能です。ただし支える人が2人は必要です。

関連記事

タフで実用的な200系ハイエースも、場合によってはミッションケース(窯)が割れるという故障が起きるようです。当記事では、実際にATミッションケースの割れを修理しながら、割れる原因や修理の注意点などを解説します。【200系ハイエース[…]

200系ハイエース
関連記事

日本には、働く車として大人気のハイエースがあります。凄く耐久性も高いので、海外でも需要が高いモデルです。しかし、このモデルにはリーフスプリングが折れるという弱点があります。本記事では、ハイエースのリーフスプリングのDIY交換をしていきます[…]

200系ハイエースのリビルドミッション【DIYで載せる】

リビルドミッション

200系ハイエースのリビルドミッションを載せていきます

created by Rinker
original
¥187,110(2024/03/28 12:36:47時点 Amazon調べ-詳細)

重いので注意しましょう。

200系ハイエースのミッションを見比べる

ミッション整合性確認

まずは、新旧のミッションを見比べて、違いがないかなどを確認します。そして新ミッションに移植しなければならないパーツを確認します。

200系ハイエースの故障ミッションから移植する

トランスファ移植

まずは、4WDに搭載されているトランスファーを移植していきます。約8箇所ほどのボルトで止まっていますので、こちらを外して移植します。

ミッションとトランスファ分割

ミッションとトランスファーの間には、パッキンが入っています。新品を購入しておくと良いでしょう。

近年のリビルトミッションは、多くのものがすでに取り付けられた状態で納品してもらえます。しかしその中でも、センサー類はついてこないので、移植しなければならないようです。

200系ハイエースのリビルドミッションを載せる

ミッション積載

リビルドミッションの準備が終わったら、ミッションを降ろした時と逆の手順で載せていきます。

こちらもミッションとエンジンを止めているボルトを止めたら、ミッションマウント側のネジを止めることで、ミッションは落ちなくなります。あとはジャッキで支えながらネジを素早く締め付けていきます。

200系ハイエースのリビルドミッションを載せた後、配線などを元に戻す

しっかりとミッションが固定されたら、外した配線類やホース類を元に戻していきます

200系ハイエースのリビルドミッション交換では?【注意点】

ミッション交換時の注意点

200系ハイエースのリビルドミッション載せ替えで注意したい点を解説します。

200系ハイエースミッションを外すには

中から外すボルト

ミッションの釜と言われている部分とエンジン側には、中から外さなければならないボルトが数本あります。

これは、フロント側クランクケースを回しながら作業する必要があります。クランクシャフトは、22㎜のメガネで回せます。

200系ハイエースミッションの油脂注入はかなりある

ハイエースのリビルドミッションは、納品時からATFが少しだけ入っていることが多いようです。リビルトメーカーで試験稼働するためです。

ATFは、8L位入ります。少しずつ足しながらATFを注入していきます。また4WDのトランスファーオイルも注入しましょう。

200系ハイエースを載せ替えた後、試験稼働

まずは、ウマに掛かっている状態で試験稼働していきます。これは、下廻りの異常がないかなどの点検をするためです。

その後、ユーザーに試験運行してもらい「快適になった」ということで作業は終了です。

リビルドミッションDIY交換に掛かった費用や時間などは?

  • リビルドミッション:150,000円
  • ミッションマウント:13,000円
  • ATF:8,000円
  • トランスファーオイル:1,500円
  • シールパッキン:1,500円
  • その他ショートパーツ:2,000円
  • 消費税

所要時間は6.5時間で、4人で作業しました。DIYであれば、高額な工賃は大分抑えられると考えます。