降雪地ではワイパーはたてるの?ウォッシャー液やラジエター液は?

豪雪地帯に住んでいると、知らず知らずのうちに冬シーズンには、ワイパーをたてている事に気が付きます。ワイパーをたてる作業は、必要なのでしょうか?本記事では、ワイパーをたてる理由や必要性、寒い地域のウォッシャー液やラジエター液の違いなどを話してみます。

目次

冬用ワイパーを装着しているのは未降雪地帯と違うからという一点!

降雪地域車

冬用ワイパー(ウインターブレード)は、どうして必要なのでしょうか?

どうして雪用ワイパーが必要なの?

降雪地帯では、冬用ワイパーと言うのを冬期間使用します。これは、夏(通常)ワイパーでは、雪をしっかり排除できないからです。また夏ワイパーでは、ふき取り部分の厚さや高さが足りず、早期に破損してしまいます。

夏ワイパーと雪用ワイパーの違い

大雪になると全く夏ワイパーではふき取ってくれなくなります。ワイパーを作動させた方が見づらくなってしまいます。

これは雪というよりも、気温が氷点下となりブレードのワイパーゴムをガラスに押し付けるための金属部分が凍結することで、ゴムとガラスの間に隙間ができて拭き取りができなくなる現象です。

冬用ワイパーはこれを防ぐために、ブレードの金属部分がゴムで覆われており凍結防止措置がされています。

あわせて読みたい
「雪道」での安全な車の「走り方」 皆さんは、雪道走行に慣れていますか?慣れている人でも雪の降り初めは、緊張すると思います。一方慣れていない人は、どの様に運転するのが安全なのかという点で、悩ん...
あわせて読みたい
車検前には、下廻りをシャーシブラック!【降雪・海岸沿い必須作業】 皆さんは、車検を受ける前にシャーシブラックなどの塗装を下廻りにしますでしょうか?筆者在住の豪雪地帯では、このシャーシブラックと言う作業は必須となっています。...

雪が降り積漏る地域で、ワイパーを立てる理由

ワイパーを立てて駐車

降雪地帯でよく見かけるワイパーを立てて駐車するのは、どの様な理由やメリット・デメリットがあるのでしょうか

ワイパーが凍ってガラスにくっつくのを防ぐ

降雪地帯で駐車してたとします。昼間気温が高くフロントガラスが濡れていたとします。夜中雪が降り、マイナス気温になると、次の日の朝ワイパーブレードがフロントガラスに凍り付いてしまいます

勿論ワイパーレバーを作動させてもワイパーは動きません。そしてガラスから無理にワイパーを外すと、ブレードゴム部分が千切れてしまう事もあります(筆者は実際に経験しています)。

ワイパーをたてておくことで、凍り付きを防止することが可能です。

ワイパーをたてておくと、除雪が楽にできる

車の除雪をするときは、専用の除雪ブラシなどを使用するケースが多くなります。こういったときにワイパーが立ててあると、フロントガラスとボンネットの間の雪が取り除きやすくなります

ワイパーが寝かせてあると、思いのほかワイパーアームが邪魔になり除雪が大変になります。

大雪後に車の場所を特定しやすくする

近年北陸地方、東北地方、北海道地方などでは、一日の降雪が80㎝から100㎝と言うときもあります。また一日の降雪が少なくても、サンデードライバーなどの場合は、一週間の雪で車の場所が分からないという事も起きます

こう言った時にワイパーがたてられていると、車の場所特定がしやすくなります。車の除雪だけでなく、車周辺の除雪もしなければならないので、不用意な車への除雪道具の接触傷も少なくできます。

ワイパーを立てた時のデメリットは?

ワイパーをたてていることで、デメリットはないのでしょうか?筆者は、あまりデメリットになったことはないのですが、一般的には下記のようなデメリットがあります

  • 雪の重みでワイパーアームが曲がってしまいます。
  • 強風などでワイパーが倒れ、ガラス破損に繋がる

もしほとんど車に乗らずに、雪かきをしないとしたら、ワイパーアームに雪の重みがかかってしまい、アームが曲がるかもしれません

あわせて読みたい
【走り方】「ブラックアイスバーン・圧雪・シャバ雪」を安全に! 一括りに雪道といっても、色々なシチュエーションがありますよね。圧雪・シャバ雪・アイスバーン・ブラックアイスなど、雪道の状況は刻一刻と変化します。では雪道状況...

ウォッシャー液やラジエター液は?東京都等とは違うの?

豪雪地帯の車

例えば、北の地方と東京都では、ウォッシャー液やラジエター液などに違いがあるのでしょうか

ウォッシャー液の違い

降雪地帯で気温が-10度くらいになる地域では、ほぼオールシーズン-35度のウォッシャー液を使用しています。それは、冬期間前にウォッシャー液の温度が下がっても凍ってしまい必要な時に使えなくなるのを防げるからです

関東圏では、-5度くらいまで凍らないウォッシャー液を使用すると思いますが、寒冷地では凍ってしまいます

またウォッシャー液が切れると、塩カルで前が真っ白になり、運転するのが怖くなるほど前が見えなくなります。寒冷地では、凍らないウォッシャー液が必需品といえます。

塩カルを除去してくれるウォッシャー液も販売されています。塩カルがフロントガラスに付いていると、ウォッシャー液をかけてワイパーを動かしても、再度白くなってしまう場合もあるので注意しましょう。

ラジエター液の違い

ラジエター液も濃度を濃くすることで、氷点下でも安心してエンジンをクーリング出来るようにしています。寒冷地では、-35度を目安にラジエター液濃度を上げておくのが一般的です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北の大地から、車に関する記事執筆をしている40代の1児のパパ。趣味と特技は、車整備とバスケットボール(プレイヤー)を時間の許す限りする事です。
なるべくわかりやすい執筆をするのを心がけております。

目次