汎用ウエザーストリップをDIY施工【きしみ音は減るか!?】

筆者の車は、20年以上経過しています。そのため色々な所から軋み音が出始めて気になってました。すると、車内外で使用できる汎用ウエザーストリップというのが、販売されていることを知りました。本記事では、汎用ウエザーストリップをDIY施工し、軋み音が減るかという話をしてみます。

目次

汎用ウエザーストリップには、多くの種類がある

汎用ウェザーストリップ

筆者は、汎用ウエザーストリップがあることを知り、汎用品でも多くの種類が揃っていることを知りました。

汎用ウエザーストリップD型タイプ

D型の汎用ウエザーストリップは、比較的エクステリアのドア部分の軋み音や風切り音を減らすのに使用することが多いようです。

D型には、大小の大きさもあるようですので、車内外で活躍できる汎用ウエザーストリップといえます。

汎用ウエザーストリップP型タイプ

P型タイプは、ドア下部などの防音・防振に使用できるアイテムのようです。場所が指定されている汎用品とも言えます。

汎用ウエザーストリップB型タイプ

今回筆者が購入したのは、B型タイプです。B型の構造上P型、D型などの商品に比べ、耐久性や密着性が高いという特徴があるようです。

B型にも大小のサイズがあるようです。筆者は、小を購入しました。

あわせて読みたい
「ウェザーストリップ」の役割と外し方 ウェザーストリップは、雨や隙間風などを防ぐ役目があります。そのためドア周辺などに多く使用されているパーツです。本記事では、ウェザーストリップの役目を掘り下げ...
あわせて読みたい
「フロントガラス」の「内側」をきれいにする拭き方 フロントガラスは、色々な物が原因で曇ってしまいます。曇ってしまうと安全運転出来なくなることもあります。またフロントガラスを綺麗にしたつもりなのに、あとから汚...

汎用ウエザーストリップを音の気になる場所にDIY施工

B型汎用ウェザーストリップ

さっそくDIY施工をしてみたいと思います。

両面テープで貼り付けるため、貼り付け面を綺麗にする

汎用ウエザーストリップは、両面テープで貼り付けるというのが一般的です。まずは、貼り付け面を綺麗に清掃してあげます。

あわせて読みたい
「車内」での配線隠し・固定におすすめのアイデアとグッズを紹介! ドラレコやレーダーなどの車載装備を見栄え良く、取り付けたいときには配線隠し・固定が必要です。 プロに頼めばきれいになりますが、DIYとして自分で取り付けたときに...
あわせて読みたい
車の「内装」におすすめの「両面テープ」を紹介! レーダーやオンダッシュナビ等車の「内装」に対して機器を取り付ける際には「両面テープ」を利用します。 しかし、一言で「両面テープ」と言っても非常に多くの種類があ...

少し引っ張り気味に貼り付けていく

汎用ウェザーストリップ取り付け

施工手順は、至って簡単です。少し引っ張り気味にしながら両面テープで貼り付けていくだけです。狭い場所は、ヘラなどを使い押し込んであげれば比較的綺麗に貼れます。

気になっていたドアの軋み音です。締めている状態でも振動などでガラスから軋み音が出ているのがわかりますでしょうか?

施工後に、同じ場所を同じ様に振動させてみました。かなり軋み音が減っていると感じました。

ドア側汎用ウェザーストリップ施工

折角ですので、運転席側のドアにも防音のため施工してみました。ガラス面よりもさらに簡単に貼り付けられました。

筆者は、今回ネット販売で10m550円のものを購入しました。たまたま安売りしていたのを購入したのですが、一般的には1,000円から2,000円位の価格だと思います。

これだけ簡単に施工できて、車内空間が少しでも静かになるのであれば、費用対効果は高いと考えます。所要時間は、ドアガラス3枚と運転席側ドアで1時間ほどでした。DIY作業としては、簡単な部類に入ると思います。

あわせて読みたい
「ラジエーターストップリーク」の効果と使い方 ラジエター液が漏れてしまうと、エンジン故障につながります。それは、エンジンを一定の温度に保てないからです。ラジエター液が漏れた時には、取り急ぎ「ラジエタース...

汎用ウエザーストリップをDIY施工するときは【注意点】

汎用ウェザーストリップ施工時の注意

簡単に施工できる汎用ウエザーストリップは、施工するのに注意する点はないのでしょうか?

施工個所にあったデザインの汎用ウエザーストリップを施工する

最初に紹介しましたが、汎用ウエザーストリップには多種多様の種類やサイズがあります。防音や防振などをするということは、隙間がないようにしないと意味がありません。

施工する場所の隙間に合わせた汎用ウエザーストリップを購入しましょう。隙間が空いていたら、効果が半減以下になると思います。

エクステリア側の場合は、雨など水の流れを考える

エクステリア側で汎用ウエザーストリップを使用する場合は、雨など水の流れに注意しましょう。

純正では採用されていないということは、何らかの意図がある場合もあります。ウエザーストリップを追加したら水が溜まってしまい、錆び始めたなんてことになったら、本末転倒と考えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北の大地から、車に関する記事執筆をしている40代の1児のパパ。趣味と特技は、車整備とバスケットボール(プレイヤー)を時間の許す限りする事です。
なるべくわかりやすい執筆をするのを心がけております。

目次