【ミニキャブ】ハブアッシーを交換!ホイールナットが変?

それは、冬に向けてタイヤ交換をしているときでした。一本のホイールナットが空回りして外れない事象が起きました。ホイールが外れないと、診断や修理ができない状況でした。本記事では、ハブボルト空転によるハブアッシー交換に関して解説していきます。

目次

【ミニキャブ】ハブアッシー交換!タイヤ交換に気付いた変な故障・・・

ミニキャブ

ここでは、どのように「変な状況が起きたのか??」などについて解説していきます。

変な状況とは???

上の動画を観ていただくと解りやすいと思います。ハブボルトが折れた訳ではなく、ハブボルトのスプラインが利かなくなり、空転している状況のようです。何となく嫌な予感がします。それは、当日タイヤ交換などの作業が終わらないという不安です。

変なだけでなくタイヤが外せない状況に

このような状態になると、ホイールが外せないことになります。かなり深刻な状況であると言わざるを得ません。どの様にホイールを外すか、検討していくことにしました。

あわせて読みたい
【軽自動車】スターター故障!DIY交換修理手順【三菱ミニキャブ】 「エンジンがかからない」という嘆きのお電話が入りました。とにかく全く「キュルキュル」とセルも回らないようです。本記事では、軽自動車(三菱ミニキャブ)のエンジン...
あわせて読みたい
【エブリィ】足回りから「ゴー異音」!ハブベアリングをDIY交換 エブリィの足回りから、「ゴー」・「ウォンウォン」という異音が発生してしまったようです。こういった異音の原因は、ハブベアリング不良が多いと考えます。本記事では...

【ミニキャブ】ハブアッシー交換!ナットを壊してタイヤを外す作業

ハブボルト異常

いろいろ検討してみた結果、ホイールナットを破壊してホイールを外す事にしました。

ナットブレーカーやサンダーを使用してナットを壊す

created by Rinker
トップ工業(TOP工業)
¥2,698 (2024/05/02 21:00:28時点 Amazon調べ-詳細)

こういう症状の時のために、上記のようなナットブレーカーというツールがあります。このツールを使い、ホイールナットを破壊しようと試みます。しかしながら、ホイールナットが完全に割れることはなく、さけるといった印象です。

created by Rinker
プロクソン(PROXXON)
¥18,189 (2024/05/02 21:00:29時点 Amazon調べ-詳細)

そこでハブボルトも使用しないことになるので、ミニサンダーでホイールナットをハブボルトごと破壊することにしました。

破壊したナット

この作業では、ホイールを傷つけないようにすることが重要です。ガムテープなどでしっかりと保護すると良いでしょう。

無事にナットを破壊できました。こういう時は、もう使用しないパーツは、破壊してでも外せるようにした方が良いと実感しました。

実は、ホイールが外れないというケースは案外多いです。ただ今回の現象は少ないと思います。

  • ハブボルトがナメてしまい、ナットが空回りする
  • ハブボルトが折れてしまっている
  • ハブボルトの締め付けトルクが悪く、ナットがしまらない

などがあります。

ハブボルトのハブ側の状況確認

スプラインがなくなったハブ

まずは、ハブ側のスプラインなどをチェックしていきます。すると、ハブ本体側のスプラインは、全く無くなっていました。やはり嫌な予感が、的中しました。

応急処置

直ぐに部品を注文するも、在庫が数日かかるセンターにしかない状況でした。そのため、たまたまあった新品のハブボルト(ミニキャブにも使える)を裏から溶接して、一時しのぎをすることにしました。

応急処置を施すことで、一旦はユーザーも車に乗って帰れます。部品が入ったら交換することを了解してもらい、応急することにしました。

あわせて読みたい
【整備士】爪・手の「黒い油汚れ」落としグッズ・落とし方 整備士にとって爪・手の黒い油汚れはつきものです。そこで本記事では、整備士の爪や手についた黒い油汚れを落とすための落とし方・グッズを紹介します。爪や手の黒い油...

【ミニキャブ】ハブアッシー交換!交換作業

ハブアッシー構成図

ハブアッシーが到着したので、応急処置したパーツと入れ替えていきます。

センターボルトを外す

作業開始時

まずは、センターボルトを外します。ミニキャブの場合は、このセンターハブを外すと、ハブアッシーが取れそうです。ドライブシャフトのスプラインとハブアッシーが固着しているので、潤滑スプレーしておくと良いでしょう

ハブアッシー取り外し

キャリパー固定ボルトを外して、キャリパーを邪魔にならないところに移設します。センターナットを緩めて、ブレーキローターを外すとハブアッシーも外れてきます。

新品のハブアッシーを装着する!

新品ハブアッシー

新品のハブアッシーを取り付けていきます。作業的には、外すときと逆の手順で組付けていけば、そんなに時間はかからないでしょう。パーツ価格は、15000円位でした。

組付け

一本のハブボルトが空回りする状況ということは、他の三本も同じ様になる可能性があります。こういった故障の場合は、アッシー交換するのが望ましいでしょう。

作業後

またミニキャブのセンターナットは、一度外したら再利用禁止パーツです。こういったスモールパーツも一緒に注文しておくと良いでしょう。

車は、機械です。長く乗れば故障することも多くなります。今回は、事故などになる前に気が付いたので安堵しましたが、日ごろの点検によって見つけられたとしたらより安心して未然に事故などを防げると考えます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北の大地から、車に関する記事執筆をしている40代の1児のパパ。趣味と特技は、車整備とバスケットボール(プレイヤー)を時間の許す限りする事です。
なるべくわかりやすい執筆をするのを心がけております。

目次