「10万キロ」走行車で発生しやすい「交換部品・整備」を解説

一口に10万キロ走行といっても、新車で購入して10万キロ達成する車もあれば、中古車で購入して10万キロになるケースなど様々であると思います。本記事では、10万キロ走行した車で発生しやすい交換部品や整備などを解説してみます。

スポンサーリンク

車が10万キロ走行した時の部品交換とは?【可能性の高い部品】

100000km

車が10万キロ走行したときに、交換しなければならない部品には、どの様なものがあるのでしょうか?

車が10万キロ走行した時の部品交換 ~エンジン関連~

エンジンルーム

車が10万キロ走行した時に、「エンジン関連で交換した方が良い、交換するべき部品」を解説します。

  • プラグ(イリジウムタフ)
  • ダイレクトイグニッションコイル
  • タイミングベルト

エンジンに直接かかわるパーツ交換では、上記三点が必須パーツと考えます。もしイリジウムタフプラグでなければ、2万キロほどで交換するので、やはり10万キロで交換となります。このとき一緒にダイレクトイグニッションコイルも交換しましょう

タイミングベルトは、10万キロ無交換となっているケースが多くなっています。ということは、10万キロで交換する部品です。ベルトが切れると、エンジンオーバーホールにまで発展します。

新車でも中古車でも10万キロ走行したら、最低限交換しないとならない部品だと考えます。

最近の車は「タイミングチェーン」が多い

最近の車では、タイミングベルトではなくタイミングチェーンが使用されています。タイミングチェーンは耐久性が向上し、30万キロ程は問題なく使えると言われているため多くの車種では無交換に設定されています

車が10万キロ走行した時の部品交換 ~足回り関連~

ショック抜け

足回り関連パーツでは、どの様な部品が交換対象となるでしょうか?

  • ショック
  • ブレーキローター

ショックは、10万キロ走行している時点で、かなり疲れている状態といえます。また知らないうちにオイル滲みなども発生しているかもしれません。

新車で購入して乗りつづけ続けている場合は、無交換で10万キロ走行しているか否かわかると思います。中古車の場合は、もしかすると前オーナーが予防整備をして交換済みのケースもあり得ます。

ブレーキローターは、すでにパッドを二回ほど交換する(されている)状態です。ブレーキローターも大分疲れて薄くなってきたり、段付き摩耗が発生したりしている可能性が高まります。

車が10万キロ走行した時の部品交換 ~電装関連~

オルタネーター

電装品は、ユーザーの気がつかない部品のものと、気がづきやすい部品があるかもしれません。

例えば、車の液晶パネルなどは、映らなくなると気がつきやすいですね。一方オルタネーターなどでは、いきなり発電できなくなるケースもあれば、徐々に能力が低下し、ある日完全故障となるケースもあり得ます。

10万キロほどになったら、こういった見えづらい部分にも注意しましょう。

関連記事

皆さんは、購入したりした愛車と長く付き合いたいと思っていますか?近年では、車の寿命も延び10年から15年乗れるようにもなりました。車は、見た目も大事ですよね。愛車と永く付き合うために、外装はどの様に予防メンテナンスするのが良いのか解説しま[…]

関連記事

車内がきれいな車は、すごく気持ちよく愛着がわきますよね。一方車内を汚くしていると、部外者から見ても愛車への愛着を感じられないでしょう。では愛車と永く付き合うためには、どの様な内装予防メンテナンスをするのが良いのでしょうか?本記事で、解説し[…]

車が10万キロ走行した時の部品交換とは?【ケースバイケース】

ATF

10万キロ走行したときにケースバイケースで交換した方が良いパーツもあります。

車が10万キロ走行した時の部品交換 ~ゴムパーツ~

ゴム類は、鉄部品などと違い劣化の早いパーツです。ということは8万キロ前後で、車検時などに交換しているケースもあります。

一方、一回も交換されていないで無事に過ごせてしまったケースもあり得ます。

  • エンジン関連ゴムパーツ(ラジエターホース、バキュームホース)など
  • ロアアームブーツ・タイロッドエンドブーツなど

こういったゴム類は、10万キロ走行時点でリフレッシュすることをおススメします。ただ、前もって交換している場合などは、10万キロ走行時点に必ず交換しなければならない部品ということにはならないでしょう。

車が10万キロ走行した時の部品交換 ~油脂類~

意外に重要なのは、油脂類です。例えばATフルード・CVTフルードは、10万キロまで無交換を指定しているメーカーもあります。デフオイルなどは、小まめに変えている人もいるでしょうし、そうでない人もいます。

10万キロ走行した車の場合は、可能な限り全油脂類を交換することが良いと思います。また交換履歴がわからない場合は、しっかり交換しておくことも予防整備になります。

関連記事

車を財産と考える方もいると思いますし、償却物と考える人もいると思います。財産と考えている方は、比較的メンテナンスも良いと感じます。一方単なる償却物と捉えている方は、ノーメンテナンスかもしれません。本記事では、愛車と永く付き合うための内外電[…]

内外装電気系統

車が10万キロ走行した時の部品交換では?【注意点】

デフオイル漏れ

車が10万キロ走行した時には、どの様な点に注意する必要があるのでしょうか。

10万キロ前後で交換する部品とサイクル交換部品が重なることも

「10万キロまで持ちますよ!」という部品を交換するのは、ある意味10万キロ時に必須の交換部品といえます。一方サイクル短い(5万キロや3万キロ)などで交換する部品もあります。

例えば、ファンベルトは、3万キロから3.5万キロで交換することが推奨されています。サイクルの短い部品交換と10万キロ走行時点での部品交換が重なることもあります

整備状況によっては買い替えになるケースも・・・

10万キロ走行するまでに、整備を殆ど行っていなかった車の場合には、10万キロ時点でかなり整備をしなければならなくなる可能性もあります。

例えば、エンジンオイルの交換を怠っていた車では、エンジンオーバーホールの可能性もあり得ます。

10万キロ走行時に数十万の整備代がかかるケースもあります。こうなってしまうと、買い替えした方が良いという結果にもなります。10万キロ走行した車をさらに乗り続けたい場合は、予防整備を普段から心がけることが重要でしょう。

関連記事

20万キロ走行したというのは、車を大事にしているという方が多いかもしれません。現代では、新車・中古車の購入価格が高騰しています。こういった最中、何とか20万キロ以上乗れないかと思う人も多いのではないでしょうか。本記事では20万キロ走行車で[…]

定期部品交換と予防整備を行うことで、先の20万キロ走行も見えてくるのではないでしょうか。