車でスーツ・シャツに「シワ」をつけない方法

車で営業に出ている方などは、スーツにシワが出来てしまうと、少しがっかりした感じで顧客先に行くことになりますよね。また出張では、車内の荷物が多くなり、置いておいたスーツが荷物でシワになることもあります。本記事では、車内でスーツにシワを付けない方法を解説します。

目次

車の中でスーツ・シャツにシワが付く【原因】

車の中でスーツなどがシワになる原因には、どういったものがあるのでしょうか?

車の中でスーツを着たまま運転すると確実にシワになる

これは、筆者の経験です。短い距離であっても、スーツを着たまま運転してしまうと確実にスーツはシワだらけになってしまいます

これが長時間なら尚更シワが深く入り、一日スーツをハンガーにかけても折り目が取れないこともあります(スーツの生地材質にもよります)。

営業の方は、スーツを何着か持っているのが普通です。それは、一日着たスーツを次に着るまで何日か休ませるためです。

しかしながら出張で一泊二日などの際は、同じスーツを着ることが多いと思います。こういった状況では、場合によってシワがついたまま次の日も着ることになります。

スーツを助手席や後部座席においてもシワになる

スーツを助手席や後部座席に広げるように置いていたとしても、かなりシワになる確率が高まります。それは、車が動いているからです。スーツ生地がツルツルなタイプだと、ブレーキを踏んだら足元フロアにスーツが落ちてしまう事もあります。

また車で営業する方の中には、営業商材などを積み込んでいる方も多いと思います。こういった荷物がずれてしまい、スーツにシワが入ってしまいます。

あわせて読みたい
「サンシェード」は車の暑さ対策に有効?効果とおすすめ商品を解説 サンシェードは、車内の温度を上げないための快適アイテムです。では、サンシェードは暑さ対策としてどの程度有効的なのでしょうか?本記事では、サンシェードの効果な...
あわせて読みたい
車のボディーについた「虫」の取り方! 車は、屋外走行していることもあり色々なゴミや汚れがつくといえます。その中でも「虫」がついてしまうと、ボディーが汚れるだけでなくボディーを傷めることもあり得ま...

車の中でスーツ・シャツのシワを防ぐには【おすすめアイテム】

車の中でスーツなどがシワにならないようにするアイテムは、どういったものがおすすめなのでしょうか。

ヘッドレストスーツハンガー

この商品は、運転席や助手席のヘッドレストなどを利用してスーツハンガーにするタイプの商品です。比較的車内にスッキリ収納できるので、見た目も良いのとスーツがかけやすい高さになっています。

また上下に高さ調節できるものを選ぶと、背の大きい人やそうでない人などにも幅広く対応できると感じます。

グリップスーツハンガー

created by Rinker
シンコハンガー(Shinkohanger)
¥1,178 (2024/11/21 07:38:58時点 Amazon調べ-詳細)

こちらの商品は、ルーフに付いているグリップを利用したハンガーです。このグリップにただのハンガーでスーツをかけている人もいますが、この商品は、ハンガーを使用しない時に、ルーフ側に持ち上げて格納できるのが特徴となっています。

普通の首の降らないハンガーを使用すると、ドアにスーツを挟めてしまう可能性も高まります。専用品を使うことで、少しリスクを下げられるでしょう。

あわせて読みたい
車載用「ゴミ箱」の選び方と固定して倒れないようにする工夫 皆さんは、車載用のゴミ箱を車内に設置していますでしょうか。車は加速や減速、そして段差やカーブなども発生するため、ゴミ箱の設置には気を使うといえます。本記事で...

車の中でスーツ・シャツのシワを防ぐには【注意点】

車の中でスーツなどのシワを防ぐときに、注意してほしい点はどのようなことでしょうか。

スーツは、車の中で広げてもかなり動いてシワになる

後部座席のシートなどを平らにして、スーツを平置きしている方もいるようです。また後ろの座席に丁寧に広げている方もいるかもしれません。

この場合は、スーツのために占有されるスペースを非常に多く取ることになります。またスーツが車の走行中動いたり荷物が動いたりして、結果スーツにシワができてしまいます。折角考えてもシワになることがあるので、注意したい点です。

ヘッドレストハンガーは高さ・幅に注意

ヘッドレストにスーツをかけられるハンガーは、上下に大きく稼働する物をチョイスしましょう。

筆者の身長は、180cm強なのですが、車によってはスーツの下側がフロアについてしまう事があります。筆者は、一度経験したことがあります。

グリップスーツハンガーは視界確保に注意

グリップにハンガーを取り付けて利用する場合は、視界の妨げになりづらい、運転席側の後部座席側にしましょう。助手席側の後部座席にスーツをかけてしまうと、非常に視界が悪くなり事故のもとになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北の大地から、車に関する記事執筆をしている40代の1児のパパ。趣味と特技は、車整備とバスケットボール(プレイヤー)を時間の許す限りする事です。
なるべくわかりやすい執筆をするのを心がけております。

目次