【N-BOXスラッシュ(N/)】ブレーキパッド&フルードをDIY交換!

N-BOXスラッシュ(N/)のユーザーから、ブレーキを踏むと「キー」と音がすると連絡をいただきました。こういった音の場合は、ブレーキパッドの減りが予想されます。本記事では、ブレーキパッド交換と汚れていたブレーキフルード交換をDIYで行ってみて、注意点なども解説してみます。

目次

N-BOXスラッシュ(N/)のブレーキパッドをDIY交換

N-BOXスラッシュ

まずは、ブレーキパッドを交換していきます。このN-BOXスラッシュ(N/)は、75,000㎞走行して初めてのブレーキパッド交換の様です。

N-BOXスラッシュ(N/)のブレーキパッドのDIY交換手順【古いパッドを外す】

75000kmのキャリパー

まずは、古いブレーキパッドを外していきます。このブレーキの場合は、ブレーキキャリパーのスライドピン側の2箇所のボルトを緩め、下側のスライドピンを抜くことでキャリパー上部が上に上がる構造になっています。

ブレーキパッドのピン

キャリパーを上にあげたら、ワイヤーなどでキャリパー上部を吊って上げると良いでしょう。ブレーキパッドは、横に引き抜くことで外せます。なお、この車のパッドにはピンが入っているため無くさないようにしましょう。

N-BOXスラッシュ(N/)のブレーキパッドのDIY交換手順【新しいパッドを装着】

新品パッド

新品のブレーキパッドと旧ブレーキパッドの形状を確認します。ブレーキパッドは、車種だけでなくグレードごとに細かく指定されています。形状が合わないと取り付けができません。

新品パッドの残量

新品のブレーキパッドは、10㎜ほどあります。

新品パッド取り付け

新品のブレーキパッドを装着します。古いブレーキパッドに装着されていた鳴き防止シムには、ブレーキグリスを塗布して新品ブレーキパッドに装着しておきましょう。

外した時と逆の手順で組付けするのですが、ここでピストン戻しツールを使い、キャリパーピストンを戻してあげましょう。戻さないとキャリパー上部が装着できません。

あわせて読みたい
【車のブレーキパッド交換】費用・工賃の目安 ブレーキパッドは、走行している車を止めるのに重要な役割を担っています。一般的には、3万キロ~4万キロほどで交換となることが多いパーツです。ここでは、ブレーキパ...
あわせて読みたい
車のブレーキパッド交換方法を注意点とあわせて解説 車が停止するのに重要なパーツの中に、ブレーキパッドがあります。ブレーキパッドは、ブレーキローターに押し付けられることで制動力を発揮します。ここでは、減ってい...

N-BOXスラッシュ(N/)のブレーキパッドの状態

75000km使ったパッド

ここでは、75,000㎞走行したブレーキパッドの状態などを解説します。

75,000㎞で初めてのブレーキパッド交換

筆者は、ブレーキパッドの交換を大体50,000㎞位でするものだと思っていました。これは、5,000㎞で1㎜前後パッドが減るからです。しかしながら今回のN-BOXスラッシュ(N/)は、75,000㎞で1㎜残ということです。乗っている方の運転が上手なんだなと感心しました。

ブレーキローターやスライドピンの状態も良好

ローターの状態

平成30年式のN-BOXスラッシュ(N/)なので比較的新しいモデルと感じます。ブレーキローターの状態は、内外ともにチェックして問題なしと判断しました。

スライドピンの状態

ブレーキの分解清掃を行っていない場合、スライドピンの固着という症状が現れます。点検しましたが、こちらも特に問題ないと考えます。

ブレーキパッドの交換では、こういった部分にも目を配って上げると良いでしょう。

あわせて読みたい
【ブレーキフルード】交換方法・注意点と交換目安 ブレーキフルードは、車を制動するのに重要な役割を担っている油脂パーツです。ではブレーキフルードは、どのくらいの頻度でどのように交換するものでしょうか。本記事...

N-BOXスラッシュ(N/)のブレーキフルードをDIY交換

ブレーキパッドの状態

75,000㎞パッド交換していないということは、ブレーキフルード交換などもされてないと思います。上記画像のようにブレーキフルードはかなり汚れています

ブレーキフルード&エア抜きは、左後ろから

ブレーキフルード交換

ブレーキフルードの交換やエア抜きの際は、ブレーキリザーバータンクから一番遠い方から順に行うのが基本です。「助手席後ろ、運転席後ろ、助手席側、運転席側」の順です。

汚れているブレーキフルードの場合は、新油1Lほど使用する

新品フルード

ブレーキフルードをDIYで交換する場合は、2人以上で行うと良いでしょう。一人は、ブレーキを踏みながら、ブレーキフルードを補充する。もう一人は、ブレーキ側で交換やエア抜き作業を行うためです。

ブレーキパッド交換やブレーキフルード交換は、重要保安部品交換となります。もし自信のない方は、あまり無理しないでプロに任せることも大事と考えます。

車を制動するのは、ブレーキになります。このブレーキが、DIY作業のせいで効かないとなると事故などにつながります。作業には十分注意してほしいパーツです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北の大地から、車に関する記事執筆をしている40代の1児のパパ。趣味と特技は、車整備とバスケットボール(プレイヤー)を時間の許す限りする事です。
なるべくわかりやすい執筆をするのを心がけております。

目次