e-POWERには、4WDの設定があるモデルがあります。では通常エンジンの4WDとどのように違うのでしょうか?4WD車購入を考えている方に向けて、e–POWERの特長や通常四駆との違いをなるべくわかりやすく解説します。
e-POWER 4WDとは? ~仕組み~
e-POWERとは、日産のハイブリッドシステムです。ここでは、e-POWERの仕組みの新旧比較をしてみます。
少し古いタイプのe-POWER 4WDの仕組み
先代のノートからe-POWER 4WDが設定されています。4WDの基本的な原理は、リアにもモーターが付いていて、モーター稼働によって4輪が駆動する仕組みです。
先代モデルのリアモーターは、3.5kW(4.8ps)となっていました。これは、走り出しなどの際にスリップしないようにアシストしていくという装備でした。
現行(最新)のe-POWER 4WDの仕組み
現行ノートでは、かなりアップデートされた4WDになっています。それは、全速度域での4WD利用が可能になっているからです。全速度域で4WDを利用するだけではなく、それを精密に制御するシステムになっています。
現行ノートのリアモーターは、50kW(68PS)の最高出力があります。軽自動車よりも出力が高いモーターがリアに装備されています。
e-POWER 4WD以外の通常4WDの仕組み
e-POWER 4WD以外の通常4WDとは、どのような仕組みでしょうか?現代モデルの一般的な4WD(ハイブリッド含む)を解説します。
トヨタ「ヤリスハイブリッド4WD」の仕組み
トヨタ「ヤリスハイブリッド4WD」は、後輪にモーターを採用しています。その出力は、5.3PSです。前後輪のトルク配分は、スタート時でフロント8:リア2、走行中は最大フロント4:リア6まで自動可変します。ただし4WDは最高速度70㎞/hまでです。
ホンダ「フィットハイブリッド4WD」の仕組み
ホンダ「フィットハイブリッド4WD」は、エンジンを主体としているため、リア駆動はプロペラシャフトを介して行われています。これは通常のガソリン車の4WDと同様です。
その中にビスカスカップリングが仲介しており、滑り始めを感知したときに4WDに切り替わる仕組みです。
ホンダハイブリッド4WDは、現代のガソリンエンジン4WDが多く採用しているシステムと同様のものを採用しています。全速度域での利用が可能ですが、燃費性能的には少し劣る結果になります。
- ヤリスハイブリッド4WDの燃費:30.2km/l
- フィットハイブリッド4WDの燃費:25.6km/l
[PR]車検の予約は楽天Car車検!楽天ポイントゲット!
e-POWER 4WDと一般的な4WDの違いは? ~メリット~
e-POWER 4WDのメリットが顕著な点は何でしょうか?
e-POWER 4WDは、走行全域で4WD稼働
ヤリスハイブリッド4WDは、70㎞/hまでの速度域で利用できる仕組みです。これに対して、e-POWER 4WDは全速度域で4WD利用が可能です。そして雪路面やその高速道路でも安心して走行できる能力を与えているというのが特長的です。
e-POWER 4WDは、一般的な現行車種の4WDの中で能力が高い
現行の4WDシステムは、一昔前のデフ+トランスファーという機械的な常時四駆システムから、滑り感知式の4WD制御に進化しています。これは、大衆車ガソリンエンジンなどでも多く採用されているシステムです。
またハイブリッドモデル大手のトヨタでは、リアモーター能力を下げたモデルが多くラインアップしています。
e-POWER 4WDは、ハイブリッド・ガソリン4WDモデルの中では、かなり強い4WDシステムであると感じます。
- 通常ガソリン4WDよりも燃費が良い
- ハイブリッドシステムの中では、かなり出来の良い4WDシステム