「自動車整備士」の資格って難しいの?3級・2級・1級の合格率や難易度を紹介!

「自動車整備士」という資格をご存知でしょうか。自動車業界関係者だけではなく一般の方にも広く知られている国家資格です。

しかし、自動車整備士の「3級・2級・1級」という級の違いを知っている方は少ないかと思います。本記事では「自動車整備士」資格の「3級・2級・1級」の合格率や難易度などを解説していきます。

目次

「自動車整備士」になるのに資格は必要?とり方は?

「自動車整備士」資格には3級・2級・1級という「級」があります。本記事ではこれらの「3級・2級・1級」について合格率や難易度を解説していきます。

はじめに、「自動車整備士」という資格そのものについてや各級の受験条件など基本情報をチェックしてみましょう。

資格なしでも整備は可能

「自動車整備士」資格と聞いてはじめに知っておく必要があることを紹介します。「自動車整備士」という資格を聞くと、自動車の整備工場で働いている整備士が必ず必要となる資格だと思っている方も多いでしょう。

しかし、実際には「自動車整備士」の資格がなくても自動車整備士とし業務に従事することができます。つまり、資格は法令によって定められている検査や整備工場の認証条件で定められているものになるのです。

実際の現場で見ていくとトヨタや日産などのディーラー整備士については入社時から「自動車整備士」資格を持っている方がほとんどですが、中古車ディーラーなどになると有資格者と資格を持っていない方が混在しています。

自動車整備士資格「受験条件」早見表

自動車整備士資格の「3級・2級・1級」にはそれぞれ受験資格があります。はじめに資格の受験条件を早見表でチェックしておきましょう。

実務経験
3級1年
2級3級取得後、3年
1級2級取得後、3年

ただし、早見表の条件は新規で自動車整備士の資格を取得しようとしたときの場合です。専門学校に行ったときや指定の教育機関等を卒業している方は期間の短縮や免除規定があります。詳しくは国土交通省のHPをご覧ください。

あわせて読みたい
受験資格について - 国土交通省 国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。
あわせて読みたい
【資格】自動車整備士は独学でも合格できる?おすすめの勉強問題アプリを紹介! 国家資格である「自動車整備士資格」の取得を働きながら独学で目指している方も多いのではないでしょうか。しかし、国家資格である自動車整備士の資格合格は独学や振興...

【自動車整備士】資格試験「3級・2級・1級」難易度・合格率

自動車整備士資格の難易度・合格率について解説していきます。専門学校などに通わずに整備士資格の取得を目指す方は3級からスタートすることになります。

難易度

難易度としては「3級・2級・1級」順に難易度が上がっていくことはもちろんですが、たとえ「3級」だとしても趣味で車を触っている・知っている程度では合格することはできません

また、「3級」「2級」では講習会や専門学校での学習で合格できる方が多いですが「1級」になると総合的な実務における経験などを問う口述試験も追加されるため、難易度は非常に高くなります。

合格率

自動車整備士試験「3級・2級・1級」の合格率について見ていきましょう。因みに試験は年に2回、3月と10月にあり10月の試験では合格率はガクっと落ちます。それは専門学校の卒業生は3月に受験するためです。

専門学校卒業生は試験対策を十分に行ってきますので必然的に3月は2級の合格率が高くなります。そのため、今回は令和1年の結果を紹介しますが一般受験の多い10月の値を優先して、3月の値は()内に表示します。

合格率
(3月試験)
2級ガソリン49.9
(87.3)  
2級ジーゼル46.2 
(93.4) 
3級シャシ70.5 
(53.2)  
3級ガソリン66.1
(63.8)   
3級ジーゼル60.3
(63.2)   
ソース:日本自動車整備振興会連合会 試験結果
あわせて読みたい
【自動車】特定整備・エーミングとはどのような整備?資格はいるの? 自動ブレーキや自動運転機能が搭載された自動車が多くなり、自動車の「整備」の現場や制度にも変化が出てきました。 その中でも最も大きな変化は「特定整備」とそれにと...
あわせて読みたい
【自動車】最低限これだけは用意したい!車の整備用工具! 自動車の整備にはたくさんの工具を利用します。しかし、すべての作業に対応できる分の工具をまとめて揃えるのはかなり大変です。 そこで今回は最低限、これだけ揃えてお...

未経験から「自動車整備士」を目指せるのか?

「自動車整備士」の資格について「3級・2級・1級」と難易度や合格率を見てきました。それによって何も知識や資格がない状態で自動車整備士資格を取得するのはかなり困難だと思ったはずです。

最後に未経験から「自動車整備士」の資格取得を目指すことができるのかについて紹介していきます。

【最短】専門学校

何も知識や資格を有していない方が「最短」で自動車整備士の資格を取得する方法は専門学校に通う方法です。

一般的なコースであれば2年で2級の受験資格を得ることができます。また、その場合は実技試験も免除されるため学科試験のみで受験可能です。

特にディーラーでは専門学校を卒業して資格を入手した整備士がほとんどです。専門学校似通う多くの方が高校卒業後ストレートに入学した方ですが、一定の割合で社会人から整備士資格取得のために入学される方もいらっしゃいます。

資格なし整備士から

専門学校に通う方法は最短ですが「学費」が必要です。また、専門学校の場合授業は一般的に全日ありますのでその間は一般的な「職」につくことは難しいでしょう。

そのため、専門学校に通う以外でも一度整備工場で就業して実務経験を積んでいき自動車整備士の資格を取得することもできます。また、そのような方のために整備振興会による講習も開催されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北陸の中心、石川県金沢市から車、ITに関するお役立ち情報を発信しています。

目次