【eKワゴン】ブレーキローター交換時はパッド交換も!

eKワゴンの所有者様から依頼がありました。「ブレーキローターを交換したんだけどなんか様子が変なんです」という内容でした。確かにブレーキローターは、すごくきれいな新品でした。本記事では、ブレーキローターとパッドは同時交換が良いというお話をします。

目次

【eKワゴン】ブレーキローター交換時はパッド交換も! ~故障探求~

ローターが偏摩耗

それでは、どうして「変」になってしまったのかの原因を予想して、確定していきたいと思います。

パッドの当たり面がおかしいためにブレーキローターが偏摩耗

ブレーキローターは新品にしたのだけれども、パッドの状態を確認しないでそのまま再利用したために、ブレーキローターがおかしな削れ方になってしまうことが多くあります。

今回のケースは、ブレーキパッドは比較的9㎜近くのものが付いていたのですが、パッド面がかなり変な減り方をしていました。

キャリパーの稼働がおかしいために偏摩耗

キャリパーのピストンやスライドピン固着によって、ブレーキローターとパッドとの接触面が不安定になることがあります

これは、ローターの偏摩耗をかなり引き起こしてしまい、ローター部ががたがたになるケースが多いと感じます。今回のケースではなさそうですが、あとでこの辺も問題ないかチェックします。

あわせて読みたい
【軽自動車】摩耗ブレーキローター&パッド交換!完全固着はどうする? 皆さんは、走行中に異音がしたら不安になりますよね。不安は、早期に解消することが大事です。さらに車にとっても重要となります。本記事では、異音、摩耗したブレーキ...

【eKワゴン】ブレーキローター交換時はパッド交換も! ~原因~

ローターが偏摩耗した原因は?

ここでは、eKワゴンのブレーキ周りを分解して原因を突き止めてみます

パッドを見るとすぐに原因が分かった!

パッドに異常

まずはブレーキパッドを外していきます。外した瞬間に「アララ」という感じとなりました。明らかにパッド面に凹凸ができていて、ローターをパッド面全てで捉えていないのが解りました。

予想すると、まずパッドがなくなりパッド交換したが、すでにローターの偏摩耗が発生していたため、パッドが偏摩耗してたまった。その後ブレーキローターだけを交換しましたが、すでにパッドがローターに当たる面しか制動しない状況という結論です。

キャリパーのスライドピンやピストンは問題なし

キャリパー・スライドピン異常なし

キャリパーピストンやスライドピンを調査していきます。この部分が固着などすることで、こういった偏摩耗が引き起こされている可能性があるからです。どうやら問題なさそうです

あわせて読みたい
車のブレーキパッド交換方法を注意点とあわせて解説 車が停止するのに重要なパーツの中に、ブレーキパッドがあります。ブレーキパッドは、ブレーキローターに押し付けられることで制動力を発揮します。ここでは、減ってい...
あわせて読みたい
【車のブレーキパッド交換】費用・工賃の目安 ブレーキパッドは、走行している車を止めるのに重要な役割を担っています。一般的には、3万キロ~4万キロほどで交換となることが多いパーツです。ここでは、ブレーキパ...

【eKワゴン】ブレーキローター交換時はパッド交換も! ~修理~

パッドを真っ直ぐに削る

ここでは、なるべく低予算で修理することを考えて作業してみます。

ブレーキパッドを平らになるまで削る

パッドを平らに

さて、eKワゴンの所有者様からは、低予算で直してほしいと依頼されていました。そのため、まずはブレーキパッドを平らに削っていく作業を行ってみます。

平らに削るためには、平らな面を使用して削っていく必要があると思います。今回は、時間短縮もしたかったので、上記のような工具を使用して作業しました。

少し時間はかかりますが、平らな木に60番ほどのサンドペーパーを貼り付けて削るという方法もあります。

装着して当たり面を確認する

当たり面を確認

ブレーキパッドを再度装着して、タイヤを履かせて一度試験走行を行い、ブレーキなどを踏んでブレーキローターとパッドのあたりを見てみます

15分ほどストップ&ゴーを行いチェックしたところ、ブレーキローター面が綺麗になり、パッドとの当たり面もすごく良くなったと思います。

パッドを削ったこと以外は、特にパーツなどの費用もかからず終えることができました(パッド残が5㎜以下の場合は、新品交換しましょう)。

ブレーキローター交換の時はパッド交換も行うのが大事

ブレーキローターを交換する際は、ブレーキパッドも同時に交換することが大切です。もしパッド面とローター面との当たりが悪い場合は、結局再度交換しなければならないケースも出てくるからです。

足回りパーツは、もしもの際にはブレーキが効かないという結果になります。安心で安全な方法で作業を進めることが大事であると考えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北の大地から、車に関する記事執筆をしている40代の1児のパパ。趣味と特技は、車整備とバスケットボール(プレイヤー)を時間の許す限りする事です。
なるべくわかりやすい執筆をするのを心がけております。

目次