【いすゞ エルフ】ドライブシャフトブーツ破れ!交換修理

トラックのドライブシャフトブーツが破れたので、交換にチャレンジしたい!という相談を頂きました。修理する車は、いすゞエルフ2トン車です。本記事では、トラックのドライブシャフトブーツをDIY交換してみながら、乗用車とは違う難しさや注意点なども解説します。

目次

いすゞエルフのドライブシャフトブーツが破れた【状況など】

エルフ

ここでは、エルフのドライブシャフトブーツ破れの状況などについて解説します。

いすゞエルフのドライブシャフトブーツはパックリ破れてた

エルフの破れたドライブシャフトブーツ

タイヤを外し、ドライブシャフト状況を確認すると、ブーツの真ん中あたりからパックリと一周割けてしまっている状態でした。乗用車でも同じ様な破れ方をしている車が多いといえます。

開いた口から中の様子を確認すると、砂利などは入っていない感じでしたので、中の破損はそんなに心配しなくて良さそうです。

トラックは、通常FR駆動が多いと思います。このエルフは、4WD駆動なのでドライブシャフトブーツがフロントに使用されています。

ドライブシャフトブーツが破れると大きな故障につながる

ドライブシャフトブーツが破れると、重大な故障に発展することがあります。それは、ブーツがタイヤの回転や旋回をスムーズにするためのパーツを保護しているからです。

ブーツ破れに気付かずそのまま放置すると、最悪の場合ドライブシャフトが抜けてしまい、走行不能や事故などにつながる可能性もあります。

あわせて読みたい
【トラック】ファンベルト&プーリーの交換方法 【ファンベルト交換するトラック紹介と不具合状況】 ここでは、ファンベルト交換するトラックを紹介し不具合状況をチェックしていきます。 トラックを少し紹介 いすゞの...
あわせて読みたい
【トラック】24Vバッテリー交換方法と便利ツール紹介 バッテリーが弱っていると、車の調子も悪くなってしまいますよね。昨今ではトラックにもテレビやナビなど便利装備が搭載されています。ここでは、24Vトラックのバッテリ...

いすゞエルフのドライブシャフトブーツ破れをDIY交換チャレンジ

取り寄せたドライブシャフトブーツ

ここでは、ドライブシャフトブーツをDIY交換していきます。筆者は、初めてこの作業にチャレンジしてみます。

ドライブシャフトブーツ交換できるまでパーツを外す

ハブの取り外し

まずは、ドライブシャフトブーツを交換できるまで、パーツを外してあげる必要があります。

第一作業はブレーキやナックル関連パーツを外す

ブレーキナックルを取り外す

第一弾の作業は、ブレーキキャリパーや配線、ナックル関連(ハブ)を取り外すこととなります。

ハブとローターが一体で外せる

エルフの場合は、ハブ関連とブレーキローターが一体で外せます。キャリパーもブレーキローター関連も乗用車とは比べ物にならない重さです。ケガに注意したい点です。

ベアリング

ハブ関連は、乗用車採用のハブベアリングとは違い、合わせタイプのハブを使用しています。パーツは、順番に並べて置きイニシャルトルクの位置なども把握しておきましょう

第二の作業はショックやアーム類関連を外す

タイロッドエンド切り離し

次にショックやアーム類などを外していきます。まずは、タイロッドエンドを外します

トラックのボールジョイントを外すには、上記のようなスプリングタイプの物を使用すると良いでしょう。しっかり力が加えられます。

ロアアーム側のボールジョイントも外してしまいます。そしてショックの下側取り付けボルトも抜いちゃいます。

63mmソケット

アッパー側は、上記画像のようなソケットのコマが必要になります。サイズは、63㎜です。かなり大きいです。

created by Rinker
トネ(TONE)
¥5,570 (2024/11/21 12:01:25時点 Amazon調べ-詳細)

乗用車に使用するソケットは、せいぜい24㎜位ではないでしょうか?トラックでは、63㎜などの大きな物が必要になる事もあります。

アッパー側ボールジョイントが緩んだ

アッパー側のボールジョイントが緩んだら、サスペンション関連のパーツが取りはずせます。これでようやくドライブシャフトブーツの交換へ作業が移行できます

ドライブシャフトブーツを交換する

ドライブシャフトブーツを取り替える

いすゞ エルフのドライブシャフトブーツは、分割式の設定がありません。そのため上記のような作業が必要となりました。

そして、純正タイプのドライブシャフトブーツ交換では、画像撮影が出来ないくらい手がグリスでベチャベチャになりました。ブーツ交換の手順を記載します。

ドライブシャフトが簡単に抜けないため、インナー側ブーツも交換することを前提にインナー側の内部を分解し、アウター側のブーツを交換しました。その後インナー側のブーツも取り換えてブーツ交換作業を終了させました。

アッパーアーム側ボールジョイント交換

アッパーアーム側のボールジョイントがバカになり故障していたので、こちらの部品交換も行いました。

ABSセンサー交換

ABSセンサーは、取り外し作業を行うと高確率で故障してしまう可能性が高いパーツです。とくにエルフの場合は、故障率が高いようです。一緒に交換しました。ただし税込み40000円もするパーツでした。

外した手順と逆の手順でパーツを組み付けて、試験走行したら作業終了です。

あわせて読みたい
【アドブルー(AdBlue)】尿素水の役割とは?なくなると再始動不可? 皆さんは、アドブルーという言葉を聞いたことがありますでしょうか。ガソリンエンジンやハイブリッド車に乗っている方は、知らないかもしれません。アドブルーは、ディ...

いすゞエルフのドライブシャフトブーツ破れ交換での注意点は?

エルフドライブシャフトブーツ交換の注意点

ここでは、ドライブシャフトブーツ交換でさらにトラックならではの注意点を説明します。

トラックのパーツはとにかく重い!【ケガに注意】

トラックパーツは、かなり重たいです。ブレーキキャリパーは、軽自動車キャリパーの10個分以上ある感じです。

とにかく全てが重たいことから、かなり体力を使います。まずはケガしないように注意しましょう。

チャレンジしたがかなり時間を要する作業に

筆者は、すごく反省しています。それは、今回の作業にチャレンジしたことです。筆者の技術がないのか体力がないのか、それとも両方足りなかったのか「?」ですが、作業するのに12時間ほどかかりました。

トラックの作業は、とにかく重たいのと、全てが大きいことから乗用車とは全く違う作業時間になると感じます。とにかくケガなどしないように注意しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北の大地から、車に関する記事執筆をしている40代の1児のパパ。趣味と特技は、車整備とバスケットボール(プレイヤー)を時間の許す限りする事です。
なるべくわかりやすい執筆をするのを心がけております。

目次