あると思っていた車検証が見当たらなくなったら、皆さんも非常に焦ってしまうのではないでしょうか?車検証は、基本的に車載しておくものです。本記事では、車検証の保管場所がわからなくなったとき、どの様な場所を探せば見つかりやすいかなどを解説します。
車検証がない!車検証はどこに収納しているの?

車検証自体は、基本的にどの様に保管しているのでしょうか?
車検証入れにあるケース
薄い車検証入れを用意して、それに車検証や自賠責保険などの用紙を保管して置くケースがあります。比較的薄い素材でできているので、案外紛失や見失いやすいとも言えます。
車購入時の取扱説明書入れなどに同時収納しているケース

車を購入した際には、車の取扱説明書やサービスマニュアルなどが封入されているフォルダがあります。このフォルダには、車検証などを収納できる部分があります。このフォルダに全てを同時収納しているケースが多いと思います。
車検証がない!どこを探せばよいの?【定番保管場所】

車検証がない!見当たらない時には、どこを探せば見つかりやすいのでしょうか?定番保管場所を案内します。
グローブボックス

グローブボックスは、「内容量の大きい場合」や「グローブボックスが2箇所ある車」など色々収納が増えているのが現代の車です。
まずは、グローブボックス内に車検証が収納されていないかなどをチェックしましょう。また車検証入れや取扱説明書入れなどに隠れるように入っていないかなども確認しましょう。
助手席下の収納ボックス

グローブボックス内に物が多く入っている人は、車検証入れなど普段あまり利用しないものが邪魔になるケースが多いようです。
車の色々な収納場所に車検証入れなどを移設してしまう可能性が高いです。特に助手席シート下の収納などは、収納しやすく見つけづらい場所であるといえます。
ドアのサイドポケット

ドアのサイドポケットに車検証入れなどを収納している方も多いと考えます。車検証入れは、案外薄くてクチャクチャになりやすいものです。ポケットの奥の方に収納されているケースも多いでしょう。
リアシートポケットやシート裏ポケット

運転席や助手席シートの裏側に深いポケットがついている車があります。こういったところに収納しているケースもあります。

現代の車には、多くの収納スペースがあります。また車によって収納場所や大きさも違います。普段気にしていないサイドポケット収納などにしまっているケースもあると考えます。
トランクルーム内の収納箇所

トランクルーム内に無造作に車検証入れなどを置いている人も見かけます。またトランク内にあるスペアタイヤ収納などに車検証入れが落ちてしまっている場面も見かけたことがあります。チェックすると良いでしょう。
皆さんは、車を購入したときの車庫証明書(正式:自動車保管場所証明書)を自分でで申請したことはありますでしょうか?ここでは、車庫証明書を自分で申請するメリットや、借家での車庫証明書の申請方法や注意点などを解説します。「車庫証明」を自[…]
皆さんは、中古車購入や個人売買などで名義変更を行ったことがありますでしょうか。筆者は、名義変更手続きは今まで専門の方々に行ってもらっていました。とある理由から、自分で手続きすることに挑戦することになりました。今回は、車の名義変更を実際に行[…]
車検証がない!見つからないと【注意点】

車検証がなく見つからないと、どの様な問題点が出るのでしょうか?
車検証がないと車検が受けられない
車検証がないと、まず継続車検が受けられません。また売却したり廃車にしたりすることもできなくなってしまいます。
実際に車検証が見つからなくて焦ってしまう場面とは、事故や違反、車検や売却などの際と感じます。普段から車検証管理をしておく必要がありますね。
車検証再発行の費用や時間がかかる
皆さんは、「車検証がない!?」となった時、非常に焦ってしまう事でしょう。車検証が車にないということは、確かに非常に問題のあることです。では、車検証を紛失したときは、どの様にしたらよいのでしょうか?本記事では、再発行方法や費用について解説し[…]
車検証は車載しておく義務があります。紛失した場合は、再発行などをしないとなりません。再発行の費用や時間がかかる事につながります。
自分が、普段からわかる場所に車検証をしっかり収納保管しておくことが大切ですね。これをもし読まれた方は、一度車検証がどこにあるのかなどを確認してみてください。