バッテリーが弱っていると、車の調子も悪くなってしまいますよね。昨今ではトラックにもテレビやナビなど便利装備が搭載されています。ここでは、24Vトラックのバッテリー交換実例をもとに解説しながら、便利ツールも紹介していきます。
24Vトラックバッテリーと12Vバッテリー(一般乗用)の違いは?
トラックのバッテリーと一般的な乗用車のバッテリーは、何が違うのでしょうか?ここでは、12V・24Vの違いを解説します。
直列と並列によるバッテリー接続の違い
下手で恐縮なのですが、図を書いてみました。皆さんも小学校で直列・並列接続というのを勉強したと思います。車のバッテリーも基本的に同じ原理です。
バッテリー接続での注意点
バッテリーは、接続方法によって12Vと24Vが分かれています。12Vの車に24V接続してしまうと、いきなりヒューズ切れ→火災という結果になり得ます。接続は間違わないようにしましょう。
乗用車は、並列12Vの車(ディーゼル寒冷地仕様など)が多いと考えます。取扱注意点は、基本的にトラックも乗用車も一緒です。
トラックのバッテリー交換実例と便利ツール
ここでは、バッテリー交換を解説しながら、便利ツール紹介も行っていきます。
24Vトラックバッテリー端子の外し方
バッテリー脱着の基本は、24Vトラックも乗用車も同じになります。トラックの場合は、直列で2つのバッテリーを使用していることが多いのがポイントです。
基本的にバッテリーのマイナス端子を外し、プラス端子を外し、バッテリー間のマイナス端子を外します。
元に戻すときは、逆の手順です。脱着の際は、ショートさせないように工具の使い方や取り回しには注意しましょう。
バッテリー交換は、凄く重たい作業
バッテリーの重量は、どの位あると思いますか。交換したことのある方なら解るかもしれません。
相変わらず
— まひろ@頭部螺子欠乏症 (@Y51_IMPUL) July 1, 2019
すげー重たい#カーバッテリー#caos pic.twitter.com/YuvyvWhKHy
軽自動車用のバッテリーでも5㎏ほどはあります。トラックになると20㎏から30㎏ほどのものもあります。とにかく重たいと感じます。
バッテリー交換での便利ツール①
今回は、新品の箱を再利用したいという考えもありました。箱を破壊しないで取り出そうとしたのですが、ピッタリはまっているのと重たいことで、凄く取り出しづらい状況でした。
上記画像のような、「楽にバッテリーが持ち上がるバッテリーキャリア」という便利ツールを使うことで、簡単に箱から取り出せました。
バッテリーを簡単に持ち上げるツールには、「バッテリーキャリア」・「バッテリーリフター」などのツール名がついています。
バッテリー交換での便利ツール②
新品のターミナルは、ツルッとしています。
上記画像のような、「簡単にバッテリー端子を磨けるバッテリーブラシ」を使うことで、接点とターミナルを時間かけずに磨け、密着接合が高められます。
またこのツールは、ケーブル側の端子も清掃できます。
交換以外にも、接点に腐食やカビなどが発生したのを除去するのにも使えます。
データバックアップについて
一般的にバッテリーを切り離すと車両が持っているデータ(ウインドウのAUTO位置やラジオの設定など)や、ナビの一部データが消去されたり、ナビのセキュリティが働いて接続後にパスワード入力が必要になったりします。これを予防するためには、作業前に上記のようなバックアップ装置を利用します。
バッテリーターミナルを元に戻して終了
外した時と逆の手順で取り付けをして、バッテリーストッパーなどもしっかり組み付けて作業は終了です。エンジンをかけて、しばらく様子をみて問題なければ交換作業は問題ないといえます。
[PR]車検の予約は楽天Car車検!楽天ポイントゲット!
トラックバッテリー交換での注意点
トラックは、乗用と違いバッテリーへの負荷が大きい場合があります。ここでは、トラックと乗用の違いなどから注意してほしい点などを解説します。
周りの鉄部分に接触させない→ショート
トラックのバッテリーは、基本的に荷台下などの外に収納されている場合が大半です。乗用車のようにボンネットの中にはありません。
むかし、トラックのバッテリーを外そうとして勢い余って+とーのターミナルをレンチでショート・・・レンチがちょっと溶けたよね(^_^;) https://t.co/5CNxgaB51l
— Isao Tajima (@it_0217) February 8, 2020
そしてバッテリー周辺も鉄の素材でできています。よくある危険な作業として、バッテリーターミナル脱着などの際に使用するメガネレンチなどをボディなどに接触させて、ショート(かなりの火花が出ます)させてしまう事です。
怖い場合には、工具の持ちて部分や反対側に絶縁テープを巻いて起きましょう。火花だけでなく24Vは、かなり熱い(痛い)です。気をつけましょう。ただ乗用車バッテリーも同じくショートしますので注意が必要です。
乗用車と違い屋外設置、腐食する
トラックバッテリーは、外に設置されているので、乗用車とは比較にならないほど腐食します。「ターミナル」・「ボディアース」などは、高確率で腐食が発生します。
今回交換したトラックは、バッテリーもマイナスターミナル部分が腐食で割れ、ターミナル交換のため、配線を外そうとしたら、ボディアースのボルトが、サビで外せず折れました。
トラックバッテリーの場合は、バッテリー交換だけでなく、周辺パーツも修理が必要なケースがあるでしょう。
さいごに、近年お車は、トラックも乗用もバッテリーへの負担は増加しています。適切なサイクルで交換する事が、日々のドライブも安心でしょう。